建物の引き渡し日が近づいてきました。引き渡しまでにフラット35の融資を実行してもらって、建設会社さんに残金を振り込まないといけません。
というわけで、みずほ銀行でフラット35の契約手続きをして参りました。
建物の引き渡し日が近づいてきました。引き渡しまでにフラット35の融資を実行してもらって、建設会社さんに残金を振り込まないといけません。
というわけで、みずほ銀行でフラット35の契約手続きをして参りました。
» 続きを読む……
今日、土地代金を払ってしまうためと、その後の上物工事の中間金を払うためのつなぎ融資の金銭消費貸借契約(略して金消契約=きんしょうけいやく、と言うようです)を、地元のみずほ銀行の支店で済ませてきました。
土地代金の決済は、来週の月曜日の予定。
フラット35では
100万円以上8,000万円以下(1万円単位)で、建設費または購入価格の100%以内(非住宅部分の工事費を除く。)
となっています。
しかし、土地の購入と建物の建築を別々に行う注文住宅で、土地取得代金も合わせて融資を受ける場合には、総額の100%を借りることは実際にはできないので注意が必要です。
» 続きを読む……
今回、土地の購入と家の建築資金はフラット35の融資を受けることにしました。
フラット35は昔の住宅金融公庫の融資に代わるもので、実際の融資は提携銀行が行うのですが、そのローンを公的資金で買い取る仕組みで、一般の銀行融資に比べて金利が安いのがウリ。今日時点で、金融機関にもよりますが、年利2.4%とか2.6%といった水準で、最長35年間固定金利で借りられます。
さらに、時限付きで「優良住宅取得支援制度」の名目の追加資金が突っ込まれていて、一定の基準を満たした住宅の建築に使う場合、最大で最初10年間金利を1%引き下げ、その後の10年間も0.3%引き下げるという優遇措置がついた「フラット35S」という制度があり、最初10年間は1%台の金利で借りられることになります。
» 続きを読む……
みずほ銀行の地元の支店から郵便で「お借入内定通知書」が届きました。
フラット35のローンを住宅融資支援機構が買い取ってくれるという内定(仮承認)がおりた、つまり、審査に通ったというお知らせです(フラット35の融資手続きの全体の流れはフラット35申し込みの記事をご参照)。
ようやく、安心してフルスピードで資金繰り(苦笑)と建物設計に取りかかれます。
土地の仲介をお願いしている地元の不動産屋さん経由でみずほ銀行の蒲田ローンセンター宛にフラット35での借り入れを申し込みました。
フラット35の中でも20年間金利引き下げタイプというやつで、その上、建物が省エネルギー性や耐震性などの一定の要件を満たしている場合に当初10年間1.0%、その後10年間0.3%金利をさらに引き下げるとフラット35Sというもの。
フラット35Sは、来年 (2011年) の年末までの時限措置で、銀行の方の話によると特に申し込みが殺到していて、ここのところ住宅融資支援機構の審査に多少時間がかかるようになっている模様。
» 続きを読む……
Except where otherwise noted, content on this site is licenced under a Creative Commons Attribution-ShareAlike 4.0 International License. Powered by Nucleus CMS v3.71