Building a House

プロジェクターの天吊り

2012/9/22 17時04分32秒 [オーディオルーム] 固定リンク

プロジェクターを天吊りにしました。

石膏ボードとソーラトンを貼る前の天井の様子。補強材が見える。

地下オーディオルームの天井は、梁の間を吸音用のグラスウールで埋めて、梁の上に音パットを挟んで石膏ボード、その上の天井表面に岩綿吸音天井板のソーラトンが張ってあります。
石膏ボードとソーラトンではプロジェクターを吊せる強度がないので、プロジェクターの位置あたりだけ、厚さ5センチぐらいの角材を敷き詰めて補強しておいてもらいました。この角材にプロジェクターを吊る金具をコーススレッド(木ねじと3寸釘のあいのこみたいなやつ。トンカチで打ち付ける代わりにインパクトドライバでねじ込みます)か何かで取り付ければいいと思っていました。


天吊り金具は、韓国のEXZENというメーカーが作っているシンプルで強そうなものを見つけました。たいていのプロジェクターに合わせることができ、25Kgの重さのプロジェクターまでOK。検討しているプロジェクターはたかだか10Kgぐらいなので楽勝。
しかも、この金具、eBayで30ドル以下。日本でも楽天などで5000円ちょっとで手に入ります。

ところが、某オーディオ評論家の友人がプロジェクターを買い替えるので、お下がりを安価で譲ってくれることになり、期せずしてソニーの VPL-VW200 という本格的なプロジェクターを吊すことになりました。本格的なのはいいのですが、重量約20Kg。そんな重たいものを木ねじの親玉ぐらいのもので止めておいて大丈夫な気がしません。
心配になって調べてみたのですが、コーススレッドねじの引き抜き強度とか、ネジのアタマの強度とかの資料がみつかりません。
友人の建築家に言わせると、地震の揺れなどを考えると、横方向に1G(つまり、自重と同じ20Kg重)の力が掛かっても大丈夫なようにブレース材をつけるか鋼材で止めろ、と言います。

こんなことなら、最初から天井にアンカーボルトを出しておいてもらえばよかったと思っても後の祭りです。
さて、どうしよう。




悩んであちこち探していたら、ちょうどいいものが見つかりました。

若井産業という会社のメカボルトというネジ。ボルトのアタマにパタッと倒れるトグルが付いていて、穴を空けた木材やコンクリートにトグル側を通してひっかけることで、後付けのアンカーボルトができるという優れもの。
メーカーの仕様を見ると、引っ張り強度は数百Kg重まで耐えるそうなので、十分な強さがあります。
メーカー指定の13mmの穴を空けるドリルといっしょに Amazon で注文して取り付けてみました。

まず、ソーラトン+石膏ボード+補強材に13ミリの穴を空けます。
穴を空ける位置が補強材の角材どうしの間になったりしないように、下地探し針の長いやつで念入りに突き刺して、角材の隙間を確認してから穴の位置を決めます。
穴が空いたら、ソーラトンと石膏ボードは太めのドリルで座繰りして、補強材に直接ナットを締め付けられるようにします。

天吊り金具のねじ穴に合わせて天井にも穴を4つ空けてから、メカボルトを通して、揺すってトグルを倒して、ひっかけます。
しっかり引っかかったら、ワッシャとナットで固定します。

こうしてできたアンカーに、天吊り金具の天井側をネジ止めします。

プロジェクターにも金具を取り付けます。
プロジェクターの取説に書いてある天吊り位置の図を参考に、プロジェクターの重心が金具の中心に来るように位置を調整。

あとは、20Kgのプロジェクターをウェイトリフティングして、天井金具に引っかけます。 重たいので、できれば、いや、必ず2人で持ち上げましょう。1人では死ぬような思いをします(しました)。

引っかけてしまえば、落ちてくる心配はありませんから、ゆっくり水準器で水平を出してからネジで固定します。

できあがり。

 

2012/9/22 17時04分32秒 by owner

コメント

まだコメントはありません

コメントを書く

コメント書き込みに際しての注意:コメントには書き込んだネットワークのIPアドレスもあわせて表示しています。IPアドレスから、お使いになっているプロバイダの名前やネットワークを所有している会社や学校の名前などが分かります。もし、そのような情報が表示されて困る場合は書き込みをご遠慮ください。
アカウントを作成して、そのアカウントでログインしてコメントを書き込んでいただくとIPアドレスなどは表示しません。また、後から自分の書いたコメントを編集したり削除できるようになります。

記事カテゴリー別

記事日付順

新着記事

地下室のRCスラブに無垢板フローリング直貼りは危ないか
地下室オーディオルームに自分でフローリングを施工してみて2年半が経ちました。 施工の様子は当時の記事に書いてありますが、施工前から心...
    [in 内外装 on 14/6/24 18:15]
壁に本棚を作り付ける
子供部屋の壁に本棚を作り付けにしました。 地下室の壁全面を棚にするのは IKEA の Expedit シリーズを活用しましたが、今回は店舗のディス...
    [in 家具 on 14/4/28 03:16]
プロジェクターの天吊り
プロジェクターを天吊りにしました。 石膏ボードとソーラトンを貼る前の天井の様子。補強材が見える。 ...
    [in オーディオルーム on 12/9/22 17:04]
長期優良住宅建築等計画の認定通知書、住宅用家屋証明書
住宅ローン控除を受けるために確定申告の書類を準備しています。 長期優良住宅の認定を受けた建物なので、ローン残高の1.2%、最大60万円が...
    [in 事務手続き on 12/3/11 16:40]
コマ撮りビデオ
この家を建てている間、毎朝のジョギングのときに、いつも同じ場所から同じようなアングルで建築現場の写真を撮ってためておいたのですが、それ...
    [in 建築施工 on 11/12/31 00:34]

検索キーワード

ランキング

最新検索キーワード

Login

Creative Commons License Except where otherwise noted, content on this site is licenced under a Creative Commons Attribution-ShareAlike 4.0 International License. Powered by Nucleus CMS v3.71